3月は旅立ちの時、奥能登の高校でも3日、卒業式が行われました。
コロナ禍を経て直面した能登半島地震。輪島高校では6年ぶりに在校生も出席して式が行なわれました。

3日、輪島高校を巣立った96人の卒業生たち。校舎は能登半島地震で被災し、その後も住民の避難所として利用され、2023年度の卒業式は金沢市で行われました。
4月からは教室が使えるようになりましたが、地震の影響で生徒の数は2割ほど減少。能美市の寺井高校や白山市の松任高校で授業を受けてきた生徒もいて、卒業生全員が揃うのは9月上旬に開かれた文化祭以来となります。
在校生も出席しての卒業式はコロナ禍や地震の影響もあり、6年ぶりとなります。