それでは花粉症の皆さんはどのような対策をしているのでしょうか?

(花粉症の人は)
「お鼻に綿棒でワセリンを塗ってマスクしていると花粉が入らないですね」
「来週大学受験があって頑張っています。(受験の最中に出ると怖いね)マスクと
 かしっかりして備えて行きたいです」
「腸内環境を整えると良いと聞いてサプリを飲んでいる」

「薬を飲めば大丈夫ですね 市販の薬です」

ちば耳鼻咽喉科クリニックの千葉院長は次のように助言します。

(ちば耳鼻咽喉科クリニック 千葉隆史院長)
「手軽なところではマスクや眼鏡、帽子で皮膚に付かないようにすることが大切。
 空気清浄機も良いのが出てきていて効果がある。春になると布団や洗濯物を外に
 干したくなるけど、花粉症の人はもうちょっと待って。シーツに花粉がたくさん
 つくと夜に発作が起こってしまう。花粉を吸いこまない、家に持ち込まないこと
 も大切な対策です」

さらに症状が出たら病院や診療所でを受診し、検査をして自分が花粉症かどうかを知ることや、治療を受けることも大切だといいます。
人によってはつらい花粉症の季節。


早めの対策や、ちょっとした工夫で乗り切りたいですね。