かつての主力「長財布」の現在は…

そして、昔よく見かけた「長財布」ですが、現在どうなっているのでしょうか。

ハンズ渋谷店の財布売り場では…

ハンズ広報部 高野真季さん
長財布が3割程度で、あとは折りたたみの財布が7割。(長財布は)長く使っていた形をまた愛用したいっていう方が多い傾向です」

しかし財布が大きいと、ついたくさんものを入れてしまうようで…

――カードは何枚ぐらい入ってますか?
30代女性

「合わせたら30枚はあります」

50代男性
「おみくじとか入ってるので、お守りとか入ってるのをそのままにしてるのもあるので、ちっちゃくできないんです」

ポケットに長財布入れていたり、バックではなく長財布を持ってランチに出ることもあったと思いますが、近年では減ってきているようです。

「HIROFU」の担当者は「財布の中でも主力だった『長財布』は、ここ5年くらいで製造・販売数半分程度になっている」と話します。

萩谷麻衣子さん:
カバンと一緒で、大きいと入れてしまうのでいつも不要なものまで持ち歩いてしまう。だからスリム化すると整理もするので、いろんなことがスマートになっていいとも思います。

================
<プロフィール>

萩谷麻衣子さん
弁護士
結婚・遺産相続などの一般民事や、企業法務を数多く担当