苦渋の選択「もうかなり限界に」…

その影響を受けているのが「ふわとろオムライス」で人気の洋食店「ブラッセリエ」。

店ではオムライス1皿につき3個の卵を使います。

ブラッセリエ 本多卓也さん
「値段の影響はまあまあ切迫していますね。値上げ自体はもうじわじわとずっとあっと上がっている感はあるので、秋になって上がって、春になって上がってもうどんどんあがっていますね」

多い日には240個ほどの卵を使うブラッセリエは契約農家から卵を仕入れていて市場価格よりも安く調達できますが、店によりますと、仕入れ価格も1年前と比べると10キロあたり500円も上がったということです。

ブラッセリエ 本多卓也さん
「やりくりは厳しいですね。僕らが(価格上昇分を)飲むしかないのでお客さんにドンドン載せていくというわけにはなかなかし辛いので、我慢我慢我慢…」

上がっているのは卵だけではありません。米やバターなども値上がりしていて、『ふわとろオムライス』1人前つくるのに約20%原価が上がっているということです。

ブラッセリエ 本多卓也さん
「もうかなり限界になところにきていますけど、多少あげなければいけないところにきています」

春には値上げを検討していて、定番のケチャップオムライスは880円から最大で950円にあげる予定です。

そのほかのメニューも5~10%ほど上げる見込みです。

ブラッセリエ 本田卓也さん
「お客さんにどうしても負担を強いることになってしまうので、心苦しいところがある」