歩いてきた道は“キラキラ街道ではなかった”――。人気グループSnow Manのメンバーで、俳優としてもドラマ『silent』(2022年)でTVerの見逃し配信視聴回数を大幅更新するなど目覚ましい活躍を見せる目黒蓮が『日曜日の初耳学』に登場。林修を聞き役に、9年間に及ぶ自身の下積み時代や、Snow Manへの思いを打ち明けた。
■『silent』反響は「嬉しくもあり、不安もあった」
目黒は“小中学生が選ぶ好きな俳優ランキング”1位、日本人初の「FENDI」グローバルモデル抜擢、さらに、2019年から所属するグループ・Snow Manとしてはオリコン史上初の5作連続累積ミリオン達成…と躍進が続く“令和のカリスマ”。
だが、当の本人は林に「どうですか?世界を手に入れた気分は?」と問われ「手に入れてないです(笑)」と苦笑いで応えるなど、いたって謙虚。スタジオレギュラーの中島健人が「Jr.の頃からまじめにひたむきに目の前のことを着実に突き進んで成功させていく印象でした。後輩ながらもすごいなと思います」と絶賛する人柄も、目黒の魅力の一つだ。
17歳で俳優を始め、一躍お茶の間にその名を轟かせた作品が『silent』。爆発的反響のあった同作を振り返り、目黒は「1話が終わって、こんなに多くの方に自分が知られていっているんだという、“知られた瞬間”を感じた気がして。それは同時に嬉しくもあり、不安もありました」と、当時を率直に振り返った。
『silent』最終回が放送された日はSnow Manのツアー中で、メンバーとともに宿舎のホテルに滞在中。「ホテルでオンエアを見ていて、終わった後にドアがコンコンって鳴ったので出ていったら、ほとんどのメンバーが廊下に泣きながら出てきていて、ちょっと話そうって」と、メンバーからも熱い反響を受け取ったという。