『石破×トランプ会談』、『少数与党でどうやって「予算案」を衆院通過させるのか』、『会期末に「衆院解散」はあるのか』、『「大連立」はあるのか』など、今後の政局を乗り越えるために石破総理が考えている知られざる秘話を政局のカリスマ後藤謙次氏が惜しみなく披露します。(聞き手:TBSテレビ政治担当解説委員 石塚博久)

共通の「信仰」から準備された「神様に選ばれた」発言

――日米首脳会談冒頭で石破総理は狙撃事件に触れて、「大統領閣下はあの時、自分は神様から選ばれたと確信したに違いない」とトランプ氏に伝えました。これをどうご覧になりますか?

後藤謙次氏:
これはまさに準備したうえでの発言だと思いますね。石破さんはプロテスタントでトランプ大統領と会派がカルバン派で同じだと言われていて。
1月23日だったと思いますが、(国会)召集日の前の日に佐藤優さん、(元)外務省の作家として名を成している方、あの人も同志社大学の神学部を出たキリスト教の専門家なんですね。しかも、石破さんのひいおじいさんが明治維新の頃だと思いますが、熊本から新島襄に学びに京都に行ってるんですね。日本のプロテスタントの礎を築いたのが石破さんのひいおじいさんで。その佐藤さんが石破さんに会ったときにカルバン派の教えでは選ばれし人という考え方があるんだということを石破さんにインプットした。石破さんに会談後、私も聞きましたけれども、「そのことが頭にあった」と、そして「信仰が共通してるというところがかなり響いたんじゃないか」という感想を言ってましたね。

石破氏が安倍氏に言及「“安倍×トランプ”に区切りつける狙いがあった」

――さらに首脳会談で石破総理は「第一次トランプ政権において大統領閣下と今は亡き安倍氏の2人によって、その礎が築かれた」と述べ、安倍元総理にも触れました。

後藤謙次氏:
安倍さんとトランプ大統領の関係がずっと言われていて、それをどうしても乗り越えなきゃいけないと。安倍さんのことに触れないという道もあったと思うんですが、あえて触れるということによって、ここでひと区切りつけるという狙いがあったと思いますね。トランプ大統領も「晋三をそこまで評価してくれてるんだ」という思いがあれば、そこで共通項があると。だから、これはどちらかというとトランプ大統領向けというよりは、国内政治向けの日本をにらんだうえでの発言だと思いますね。