『ボツリヌス食中毒』を防ぐにはどうすれば良いのでしょうか?
まず注意すべきことは、「要冷蔵」や「10℃以下で保存」などの表示がある場合には、すぐに冷蔵保存をしてください。

また、加熱も重要です。
ボツリヌス菌が作り出す毒素は、十分な加熱を行うことで失われます。
そして、食中毒を事前に気付くことができるポイントが2つ。
真空パックなどのパックが膨らんでいる場合には注意が必要です。
そして臭いにも注意しましょう。
今回の新潟市のケースでは、食べる時にブルーチーズのような臭いや味が確認されたそうです。

新潟市では、保存方法などをよく確認して食べるようにしてほしいと呼び掛けています。