news23では、『コメの価格高止まり』や、『ストロー』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【コメの価格高止まり…政府備蓄米を早期放出へ 今週中にも価格など概要公表】
コメは店頭での品不足は解消されましたが、集荷業者などによる買い付け競争により価格の高止まりが続いています。
このため政府は、これまでコメの不作や災害時などに限って放出するとしてきた備蓄米を、流通が混乱した場合でも1年以内に同じ量を買い戻すことを条件に放出できるよう制度を見直しました。
今週中にも数量や価格などの概要を示す方針で、流通不足を理由とした備蓄米の放出は実施されれば初めてとなります。

「みんなの声」質問

総務省の「小売物価統計調査」によると、「コシヒカリ5kg」の2024年12月の店頭小売価格(東京都区部)は4,018円で、前年同月比で1.68倍でした。
おにぎりや弁当などコメ関連の商品の値上げも相次いでいます。
あなたや、あなたの家庭ではコメを購入する機会に変化がありましたか?
●高いが以前と同じように買っている
●高くなりすぎて買う量を減らした
●高くなりすぎてほとんど買っていない
●元々あまり買わない
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は11日午後8時~翌朝8時までです。

【2月10日(月)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2088人でした。

▼石破総理大臣は、トランプ大統領と初めて会談し、日米同盟をインド太平洋地域の平和と安全の礎だと位置づけ、同盟の抑止力と対処力を強化することで一致しました。
会談は大きな波乱なく終了しましたが、あなたは今回の首脳会談をどう評価しますか?
「大いに評価する」…15.6%
「どちらかといえば評価する」…45.5%
「どちらかといえば評価しない」…15.1%
「ほとんど評価しない」…19.4%
「その他・わからない」…4.5%

▼鈴木法務大臣は10日、危険運転致死傷罪の要件見直しを法制審議会に諮問しました。
曖昧との批判があった「飲酒」と「高速度」への『数値基準』の新設と、タイヤを滑らせる「ドリフト走行」の対象追加を議論します。
ただ、『数値基準』については、遺族らで作る団体が「数値基準を下回れば対象から外れる」などと慎重な検討を求めています。
あなたは『数値基準』を設けることについてどう思いますか?
「適用の基準が明確になり賛成」…18.9%
「悪質の度合いをはかる一つの基準としては賛成」…46.7%
「数値基準を下回れば対象から外れるため反対」…30.5%
「その他・わからない」…3.9%