■衣替えの“極意”収納は8割?「防虫剤」どこに置くと効果的?

 
日比キャスター:
今度はしまう時のポイント、極意を大きく2つ伺ってきました。まず一つ目は「8割収納」です。どうしてもぎゅうぎゅうに詰めてしまいがちなんですが、少し余裕があるといいんです。もう一つは“立てて”収納するのがいいということなんです。


▼“立てて”収納
衣服を立てた状態で収納すると下の方がぺちゃんこにならないんです。また、1つ取り出すときに、底から積み上げた状態だと、せっかく畳んだ服が崩れちゃうってこともあります。“立てて”というのが一つポイントです。

▼8割収納
衣服を収納する中で「あと1枚、あともう1枚」と、隙間があるのなら、衣服をぎゅうぎゅうに入れたくなってしまうのでが、少し間をあけていることで、通気性が良くなり、湿気が逃げる場所ができ、さらには防虫剤の成分も行き届きやすくなるということなんです。ここは余裕を持っておくのが良さそうです。


▼防虫剤の置き方
防虫剤なんですが、服の上に置くと防虫剤の成分が上から下に行くということで、上にポンポンと置くのがいいそうです。防虫剤にはそれぞれ適量がありますから、どうしてもたくさん入れた方がいいかなって思いがちなんですが。適量で上に置くようにしてください。