中居正広さんと女性のトラブルの対応をめぐりフジテレビが開いた会見は、日付をまたぎ10時間を超える異例の長さとなりました。
フジテレビ 港浩一 前社長
「皆様に多大なるご迷惑ご心配をおかけしていること申し訳ございません。申し訳ございませんでした」
きのう開かれたフジテレビのやり直し会見。一連の問題の責任をとり、港社長と嘉納会長が辞任しました。
会見では、中居さんの女性トラブルは2023年6月に起きたとした一方、社員が関わったと報道されたことについては…
フジテレビ 上野陽一 広報局長
「この件につきまして、当社としては現時点でも、社員Aが問題の食事会そのものに関与はしていないと判断しております」
フジテレビ 港浩一 前社長
「特定の日に(社員)Aは関係していなかったという、いわば限定的な日付の出来事に対してAは関与していないというふうに表明をしました」
また、会見では何度も、強い影響力を持つ日枝久フジサンケイグループ代表が会見に出席していないことについて質問が出ました。
記者
「メディア陣からこれだけ日枝さんに説明を求める姿勢がある。なぜ答えない?」
フジテレビ 遠藤龍之介 副会長
「はたして今回の遠因が企業風土なのかどうかは論がわかれるところ」
きのう午後4時から始まった会見は400人以上が集まり、結局、深夜2時すぎまで10時間を超える異例の長さとなりました。
注目の記事
「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
