「まもなく1番線に臨時列車が到着します。危ないですから、黄色い点字ブロックの内側までお下がりください。」
2025年1月12日、三連休まん中の日曜日。静岡県のJR東海・三島駅に臨時快速列車が入ってきた。「大井川鐵道かけはし」号。東海道線の三島駅を始発とし、金谷駅が終点となる。この日、静岡県島田市金谷地区で開かれたJR東海の「さわやかウォーキング」に合わせた臨時列車で、ウォーキングコースと並行するローカル私鉄・大井川鐵道とのコラボ企画だ。
JR東海373系3両編成。ヘッドマークには茶畑を背景に大井川鐵道のSLとJR東海373系が描かれ、虹の橋がかかっている。373系は普段、身延線の特急ふじかわ号などで運用され、平日のホームライナーや今回のような休日のイベント列車でも活躍している。
<車掌アナウンス>
「指定券をお持ちでないお客様はご乗車いただけません。ご注意ください。ドアを閉めます」
午前7時45分、多くの席を埋め、列車は三島駅を出発した。全車指定席で1か月前に発売された指定券は、わずか数分で売り切れたという。
<車掌アナウンス>
「きょうも JR東海をご利用くださいまして、ありがとうございます。臨時快速大井川鐵道かけはし号です。この先、沼津、富士、清水、静岡、終点金谷の順に停まります。この列車は3両編成で、お手洗いは一番前の車両にございます」
1日限定の超レアな臨時快速。車掌による案内に続いて、鉄道ファンの間では超有名なあの人の声が聞こえてきた。