静岡県静岡市清水区のやまあいで数百年の歴史をもつワサビ田が壊滅的な被害を受けました。地域の協力を受けながら復旧活動を続けています。
静岡市清水区のやまあいに広がるワサビ田です。江戸時代から続く歴史あるワサビ田ですが、台風被害で石垣などが押し流され壊滅的な状態となりました。
<ワサビ農家(お茶のやまよ)山崎貴正代表>
「冬に向けて収穫、もう収穫ほんと寸前」
「ここまでひどいともう直す気になれない」
そんな状況でも近所の人や同級生が駆け付け、生き残ったわさびの収穫や沢の水の流れを元に戻す作業が行われました。
<協力したボランティア>
「友達なのでやっぱり早く普通の生活に戻れるように」
<お茶のやまよ(ワサビ農家)山崎貴正代表>
「ほんと涙出てくる。どうやって返したらいいか…。ほんとに感謝しかない」
Q記者復活を望む声もありましたが?
「できれば…できれば…」
地域のつながりを支えに地道な復旧活動が続きます。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」“だまされたふり”続けるとオンラインで事情聴取も… 詐欺手口の全貌

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









