『年賀状』は、日本の伝統的な習慣の一つ。
年賀状の歴史は古く、平安時代にさかのぼるといわれています。

年賀はがきの発売を伝える1972年のニュース映像では、売り場に長い行列ができ、次々と大量のはがきを買い求めている人の様子を伝えていました。

年賀状のニーズについて、日本郵便の担当者はこう話しています。
【日本郵便信越支社 総括・広報担当 中山佐保さん】
「金額は上がってしまったんですけど、年賀状を送る、1年に1回大切な方に感謝の思いを伝えたい、というニーズは根強く残っているかなと思いますので、こちらとしては年賀状という日本の伝統文化は残していきたいと思っています」