任期満了に伴う熊本県玉東町の町長選挙は、現職の前田移津行(まえだ いつゆき)さん(74)が新人を破り、7回目の当選を決めました。
町長選は現職と新人の一騎打ちとなりましたが、無所属で現職の前田さんが、無所属新人で青果卸売会社役員の植野信博(うえの のぶひろ)さん(59)を接戦の末に破り、7回目の当選を果たしました。
【玉東町長選挙 開票結果(選管最終)】
当 1866 前田移津行(74)無現
1442 植野信博 (59)無新
当日有権者数は4299人で、投票率は78.74パーセントでした。前田さんは、建設会社の役員や町議会議員を経て2001年の町長選挙で初当選しました。
前田さんは選挙期間中、国道208号の渋滞緩和や、新たな住宅分譲地の整備などを訴えていました。
玉東町木葉の選挙事務所では、午後9時ごろに「当選確実」が伝わり、支援者などが喜びを分かちました。
7回目の当選を決めた前田さんは、「物価高騰対策や高齢者の移送サービス、木葉駅周辺のにぎわい創出などを推進してたい」と語りました。
一方、植野さんは、防災の強化や町職員の能力活用などを訴えましたが、及びませんでした。
前田さんの7期目の任期は1月28日に始まります。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
