【街の疑問】Q.体を暖かくして寝たいので寝る直前に風呂に入るようにしているが効果ある?

【大谷医師の答え】
直前というのはおすすめしない。睡眠の質を高めて免疫力アップさせるためには、約1時間半前に入ると良い。

大谷医師:
1時間半前ぐらいに入っていただいて、深部体温を上げるんですね。そこでお布団に入っていただくと深部体温がそこで下がっていい眠りになります。

Q.家族と歯磨き粉をわけているが、意味はある?

【北村教授の答え】
感染予防の点では分けるのは良い。でも、そこまで気にしなくても良い。

≪家庭内感染を防ぐポイント≫
・手拭きタオルを分けたほうがいい
・洗濯が大変だからペーパータオルがおすすめ

Q.衣服をパンパン叩いてから家に入るようにしているが効果はある?

【北村教授・大谷医師の答え】
衣服や髪についたウイルスは15分程度で感染力が弱まるのでそこまで気にしなくても大丈夫。

北村教授:
言ってみれば、液体をポトンと落とすと布に吸い込まれて、振ってもそんなに出てきませんよね。結局振っても振らなくてもずっと布の中にいる。しかも15分ほど経つと、もう感染力としてはかなり弱くなります。
電車の中でゴホゴホされたりしててどうしても気になるという場合は、香りが付いたような除菌スプレーがあって、アルコール15%程度しか入ってませんけれどもある程度ウイルスを減らす効果があると言われてますので、消臭も兼ねてやるのはいいかもしれませんね。