きょうからガソリン補助金が縮小され、今後1リットルあたり185円と過去最高水準まで上がる予想です。早速、値上げに踏み切ったガソリンスタンドもあります。
都内にあるガソリンスタンド。きのうまでレギュラーガソリンを1リットル175円で売っていましたが、きょうから180円に値上げしました。
給油客
「きのう来ればちょっと安かったね。失敗した、忘れてた。もう自転車に変えます。これではやっていけないね」
「値上がりするのは知っていたんですけど、今日からだというのは知らなかった。しょうがないかなと思うんですけど、給料とかはなかなか上がらないので、その分、苦しくなりますよね」
政府は、きょうからガソリン補助金を5円縮小していて、平均価格は今後、185円程度と過去最高の水準に迫る見通しです。
西綾瀬サービスステーション 三枝直樹 店長
「価格自体(180円)は20年以上働いていますが、記憶の中で3回ぐらいしかないですね」
燃料の値上がりは、こんなところにも影響が…。
山梨県のイチゴ農家です。農業用ハウスを7棟所有していますが、頭を悩ませていることがあります。
観光苺山城園 水上裕介さん
「(農業用ハウスは)設定した温度を下回ると、ボイラーがまわって重油を使い始める。本当にもう重油の値段の高騰にはびっくりです」
農業用ハウスを暖めるボイラーの燃料となる重油の価格が高騰しているのです。
重油価格は、この1年で1割ほど値上がり。この時期は1万リットルほど使うため、今シーズンは昨シーズンと比べ燃料コストだけでおよそ10万円増加する見込みです。
観光苺山城園 水上裕介さん
「重油とか上がってきているものは仕方ないが、イチゴを待ってくれているお客さんがいるので、もうそれは仕方ないと思いつつやっている」
物価高も重なり、負担は増すばかりです。
ただ、このガソリンや重油などへの補助金は3年間にわたって延長を繰り返していて、これまでつぎ込まれた予算は8兆円余り。財政負担が膨らみ続けるなか、国民生活への配慮とのバランスも課題となっています。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
