今後の雪の見通しについて、気象予報士の桜沢さんに聞きます。

9日は西風に乗って岐阜県方面に雪雲が流れ込んで、山間部はかなりの大雪になっていて、午後6時の積雪は岐阜県の白川村で167センチ、飛騨市河合で133センチ、郡上市長滝で104センチと、どんどん増えている状況です。

これから、さらに雪の量は増える見通しです。

9日夜にかけて、岐阜県方面に雪雲が流れ込む見通しです。岐阜県の山地では警報級の大雪になるおそれがありますので警戒が必要です。

さらに10日午前0時から未明、明け方にかけては次第に風向きが北西方向に変わっていきます。そうなると、今度は濃尾平野方面に雪雲が流れ込みやすくなってきます。

10日午前4時から6時にかけては気温が低いので、降った雪がそのまま積もる可能性もあります。予想される最低気温は、名古屋がマイナス1℃、岐阜はマイナス2℃で一気に積雪になっても全くおかしくない気温です。高山はマイナス6℃となりそうです。