9月6日から「努力義務=接種を受けるよう努めなければならない」となった5~11歳の子どもへの新型コロナウイルスワクチン接種。しかし全国の5~11歳の接種率は、9月27日時点で22%(1回接種・首相官邸HPより)と低迷しています。そんな中、小児向け新型コロナワクチンの対応をめぐり、大阪府泉大津市は独自路線を走っています。
大阪市生野区の小児科「くぼたこどもクリニック」では子どもの新型コロナウイルスのワクチン接種が行われています。5~11歳の子どもへの接種は9月6日から「努力義務」となりました。しかし実際に接種を受ける子どもは少なく、取材した日は土曜日でしたが接種した子どもは1人だけでした。
(子どもに接種させた親)
「小さい子がコロナにかかって亡くなっているニュースを聞くたびに不安になっていたので、もう打たせておこうかなと思って」
(子どもの接種に慎重な親)
「(子どもは)コロナにかかっても軽症なのかなというのと、ワクチン打った後に熱が出るというのを比較した時に、打たなくてもいいかなと」
一方で現場の医師は子どもの早期ワクチン接種を呼びかけます。
(くぼたこどもクリニック 久保田恵巳院長)
「必ずしも軽症の子どもたちばかりというわけではないです。ちょっと油断したら中等症や重症になっていくんじゃないかと思われる子どもたちもたくさんいるので、重症化を防ぐという意味でもコロナのワクチンを打っていただきたいと思います」
5~11歳のワクチン接種率(1回目)は、大阪府は8.2%となっていて、全国平均の22.3%と比べると低迷しています。そこで府は、9月末までに府内の全小学校に対してワクチンの効果や安全性を伝えるチラシを配布して接種を推奨しようとしています。
そんな中、大阪府内で唯一、子どものワクチン接種券を直接市民へ一斉配布していないのが泉大津市です。いったいなぜなのか?泉大津市の南出賢一市長がMBSの取材に応じました。
注目の記事
世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「焼け跡で拾った器に入れて運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。自分も頂いた」 焼野原で配られた牛乳 ありがたい気持ち今も 80年越しの御礼 広島


「私の名をかたり 許しがたい」滝澤依子新潟県警本部長の『偽アカウント』を“投資関連”のLINEグループトークで確認

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」

「逆にお聞きしますが、僕がパクられた時に京アニは何か感じたんでしょうか」言い返す青葉被告を裁判長が制止した 遺族がはじめて被告人質問に立つ【ドキュメント京アニ裁判⑪】

「投資用物件とフラット35」で相次ぐトラブル…住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと

幼少期に性被害「ずっと自分を殺したかった」加害繰り返した男性「反抗しない子どもに…」当事者たちの証言【MBSドキュメンタリー映像‘23】

「お金ないし誰の子どもかわからない」路上で赤ちゃん出産…傍聴から見えた女の半生「風俗店勤務でホテル転々…給料の大半はホスト通いに」「過去12回の出産」「妊娠を相談する人がいなかった」
