経済の専門家が今年の世界経済の展望を解説する講演会が甲府市で開かれました。

講演会は甲府商工会議所が開いたもので、経済関係者らおよそ60人が参加しました。
8日は慶応大学の白井さゆり教授が「2025年世界経済情勢と日本」をテーマにアメリカや中国の動向を交えながら今年の展望を解説しました。

慶応大学 白井さゆり教授:
「(日本は)去年より成長率が高まります。ただアメリカが日本にどういう政策をするかによって、例えば関税を引き上げるようなことがあれば日本の経済が減速する可能性があります」
白井教授は日本経済について、今年は去年の低成長から回復し1%強の経済成長を予想しつつも、賃金と物価の好循環は限定的で円安も続くだろうとしました。