あす開幕する世界最大規模のテクノロジー見本市「CES」の舞台を前に、ソニーグループとホンダが電気自動車「AFEELA」では初めてとなる量産型モデルを公開しました。
あすからアメリカで始まる世界最大規模のテクノロジーの見本市「CES」を前に、ソニー・ホンダモビリティによる初めての量産型EVモデル「AFEELA1」が公開されました。
フロントガラスの上部などに搭載された合わせて40のカメラやセンサーなどで周囲の状況を把握し、運転を支援します。車内には大型ディスプレーが搭載され、ソニーが強みとする様々なコンテンツを楽しむことができ、AIエージェントが提案してくれる機能も備えています。
ソニー・ホンダモビリティ 水野泰秀CEO
「人が使って、乗って、運転して使うというものから、(車が)自分でも対応ができる。少し知性を持っているものになりつつあるというところが大きく異なってくる」
価格は8万9900ドル、日本円でおよそ1400万円からで、アメリカで最大のEV市場であるカリフォルニア州を皮切りに、きょうから受注を始め、来年半ばには納車を始める予定で、日本でも来年中の納車を目指すとしています。
また、ソニーグループが得意とする撮影技術に関しては、こんな最新の技術も…
記者
「映像を背景に動く車。カメラで撮影した映像がこちらになります。かなりリアルですよね」
セットの背景に映像を映し出し、被写体と組み合わせて撮影する「バーチャルプロダクション」です。
ソニーの最新技術では、車の揺れなどの動きを土台の装置で再現するだけでなく、撮影するカメラの角度や動きをプログラムすることが可能だということで、ドラマや映画などの撮影現場でコストが削減できるほか、映像表現の幅を広げられるとしています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









