ながの東急百貨店では恒例の初売りで、物価高を考慮して、今年は食べものの福袋を強化しました。

用意したおよそ4000個のうち、3000個ほどを食料品にしたということです。

ながの東急百貨店 飯島克敏(いいじま・かつとし)営業本部長:
「こんな情勢で、福袋に関しても値上げという話もあったんですが、やはり福袋ということでございますので、お値段そのままに維持していただき、量も増やさせていただき、お客様にお応えしたいとご用意しました」


中でも人気を集めたのは「とんかつまい泉」の福袋。

開店からわずか10分で、90個が売り切れてしまいました。

福袋といえば、普段はなかなか手が出ないものもお得に買えるチャンスです。


須坂市から訪れた太田沙耶香(さやか)さん。

子ども服売り場で、中身が見える福袋をじっくり悩みながら3万3000円のものを2個購入しました。

太田沙耶香さん:
「2歳と4歳の女の子がいます」
「普段なかなか手を出せないんですけど、こういう時にまとめて買えたのが、良かったなと思います」
「すぐ汚れちゃうかもしれないですけど大事に着ようと思います」

2人の娘ににどんな服を選んだのでしょうか??。

帰宅後に撮影してもらった映像を見せてもらうと・・・。

娘:
「かわいい!」
母:
「着てみる?」
娘:
「うん、きてみる~!」

おそろいのピンク色の服でした!


娘:
「ドレス~!」
母:
「このドレス着てどこ行きたいですか?」
娘:
「小諸のじいじ~!」

母・太田沙耶香さん:
「喜んで着てくれたので買ってよかったなと思いました。長く着れるように結構大き目を買ったので、家族で遊びに行きたいなと思います」