冷蔵庫や冷凍庫で保存しているからといって油断は禁物

(東洋産業 大野竜徳さん)
「手作りのお餅だと暖かい室内に放置していたらそろそろカビが生えてくる怪しい時期ですね。冷凍庫だともっと先、ひと月、ふた月先になります」

「一般の方は、冷蔵庫はモノを腐らせないようにする=時の流れをゆっくりにする、冷凍庫はいつまでも物が腐らない=時の流れが止まる、と誤解されているかもしれません」

「冷凍庫の中でも物は傷みます。時の流れは止まりません。いろいろな原因があって、冷凍乾燥されてスカスカになってしまったり、肉や魚などが凍傷でぐずぐずになってドリップが出てきやすくなったり、お餅や食パンにカビが生えてきたり…」

「冷凍庫は時を止めるのではなく、冷蔵庫よりさらにゆっくりにするだけで、さらに弊害が起こることもあることを知ってもらえるといいですね」

カビが生える前に食べきるよう、工夫したいですね。