タイガースVSホークス 当時のスタメンがすごかった!

このコラボ、対戦カードが「タイガースVSホークス」で、常時「新大阪⇔博多」を始発・終点にする車両だったからこそ為せる業ですね。

【画像③】

ちなみに、2003年の日本シリーズ初戦のスタメンは、
□タイガース
(二)今岡
(中)赤星
(三)金本
(右)桧山
(指)広澤
(一)アリアス
(三)片岡
(捕)矢野
(遊)藤本

□ホークス
(右)柴原
(三)川﨑
(二)井口
(一)松中
(捕)城島
(左)バルデス
(指)ズレータ
(中)村松
(遊)鳥越

どっちも強ぇぇ!その後監督・コーチになる選手がズラリと揃っています。そんな中、今でも独立リーグで現役の「ムネリン」川﨑宗則選手もすごいです!(先日RSK山陽放送も取材でお世話になりました【画像④】)

【画像④】2024年、岡山にやって来た川﨑宗則選手

ちなみにこの新幹線、ホークスのヘッドマークはどこにあるんでしょう?当時の原稿です。

(2003年10月15日の原稿より)
『岡山駅のホームに滑り込んだ「博多行きの8両編成ひかりレールスター」の頭はタイガースのシンボルマーク。だから逆に大阪行きのときは、ホークスのマークが先頭になるようになっています』

「犬が西向きゃ尾は東」みたいな原稿でした。さぁ反対側の「ホークス」のマークを見てみましょう。。。なんと光が当たって反射して、全く見えないー!【画像⑤】

【画像⑤】

微かに見えるのは「D」の文字...え?ホークスで「D」ってどういうこと?

こんなこともあろうと、当時のカメラはホテルグランヴィア岡山の屋上から情報カメラで、博多に向かう「レールスター」の姿をすっかりと押さえていました。

【画像⑥】

こちらも残念ながら、光が反射してくっきりとは見えませんが、「Daiei」の文字が読み取れました【画像⑦】。そう、当時は「福岡ダイエーホークス」だったのです。今も健在の「ハリーホーク」の顔も、うっすらと見えますね。

【画像⑦】

ちなみに余談も余談ですが、筆者はファミコンの「ファミスタ」で、福岡ダイエーホークスの前身・南海ホークスと阪急ブレーブス・近鉄バファローズの3チームが合体した「レールウェイズ(3番ブーマー・4番門田)」を好んで使っていました。ユニフォームは緑色で「南海ホークス寄り」でした。

この年の日本シリーズは、そのレールウェイズ打線の破壊力をも凌ぐ「100打点カルテット」を擁したホークスが、タイガースに4勝3敗で勝利し日本一になっています。

【画像⑧】

なお当時ルーキーながら14勝を挙げた和田毅投手は、21年後の今年2024年に引退。この頃から今年まで、シカゴ・カブスの2年間も含めて毎年勝利を挙げていたのもすごいことです。

次回配信は新年1月4日を予定。今回チラリと出ていた、グレー地の「0系こだま」をピックアップします。

【1回目】君は新幹線2両編成の「951形」を知っているか?
【2回目】新幹線『0系』ビュッフェにあった『速度計』覚えてる?
【3回目】君はボンネット型『特急はと』を見たことがあるか?
【4回目】新幹線100系『2階建て車両1階 めちゃめちゃ小さな窓』の正体は?
【5回目】新幹線100系『最高時速230キロ化』へ走行試験
【6回目】『青鼻』の0系新幹線が現れた なぜ青い?
【7回目】君は新幹線100系『グランドひかり』を覚えているか
【8回目】新幹線100系 当時(1990)の国内最速『277km/h』を記録!
【9回目】新幹線開業がもたらした『東京日帰り出張が可能に( ノД`)トマリタイヨー』
【10回目】覚えてる?1992年「のぞみ」登場の衝撃を 何でその名前に?
【11回目】山陽新幹線についに「300系のぞみ」が現れた!
【12回目】「300系のぞみ」とカワイイ(・∀・)/「4両編成の0系こだま」
【13回目】車内販売員も耐えた「300系のすごい揺れ」とは?
【14回目】新幹線500系の原型「WIN350」って知ってる?
【15回目】「パソコンのマウスみたいな」WIN350が現れた!
【16回目】「頭上注意!」新幹線500系の原型「WIN350」に記者が乗り込んだ
【17回目】君は「0系型ドクターイエロー」922形新幹線を覚えているか
【18回目】「ロケットみたいな新幹線」2027年引退の新幹線500系「初お披露目」
【19回目】新幹線500系「乗り心地はジェット機 形はコンコルド」
【20回目】新幹線500系「運転席 上からの陽射しはどう遮る?」
【21回目】新幹線500系 中国の鉄道関係者も視察していた
【22回目】新幹線955形300X「ねないこだれだのおばけ」みたい!
【23回目】新幹線500系 デビュー当初は東京に乗り入れてなかった?!
【24回目】新幹線700系 初登場時の衝撃「カモノハシみた~い」
【25回目】「0系」「100系」「300系」「500系」「700系」揃い踏み
【26回目】まだ現役!「個室付き新幹線」700系レールスター
【27回目】新幹線700系レールスター出発式に「あの宇宙人」登場