東京都で始まったQRコード決済のポイント還元。地域によっては最大30%還元になると、都民だけではなく他の地域からポイントをゲットする“越境Pay”の人たちも続出しています。

東京都、最大10%還元で“越境Pay”続出

山内あゆキャスター:
東京都のポイント還元キャンペーン「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」は、12月27日までの期間に対象店舗でQRコード決済をすると最大10%還元されるというものです。

4つのQRコード決済「d払い」「au PAY」「PayPay」「楽天ペイ」が対象で上限は各3000円相当、最大で1万2000円相当が還元され、東京都民以外も利用可能です。そのため、“越境Pay”する人が続出しているということです。

東京の予算なのに、なぜ都民以外も使えるのかとモヤモヤする人もいるかもしれません。

東京都によると、▼都民の生活を応援、▼経済を活性化して都内の事業者も支援するという意味もあり、都民以外もOKになっているということです。

都内に行かず、「都内の対象店舗でネットで買えばいいのでは?」と考えましたが、それは対象外で、店舗に行ってQRコード決済をする必要があるといいます。