静岡県焼津市で12月15日まで、商店や観光施設など45カ所に設けられた「停留所」を結ぶ移動サービス「つなモビ」の実証実験が行われている。市内外から多くの客が訪れ、交流とにぎわいを創出する拠点となっている「停留所」。その一部を紹介する。
◆御菓子司 角屋
創業明治43年(1910年)の老舗。主力商品は「鰹サブレ」と「みそまんじゅう」。カツオをかたどったサブレのパッケージは魚を運ぶための「トロ箱」を、「みそまんじゅう」は船の形をイメージしている。
▽焼津市本町5-7-8/054(628)3870

◆足平蒲鉾
幕末の文久3年(1863年)創業。160年以上の歴史がある老舗。「ごぼう巻き」は、年末に1日5000本が売れることもある。
▽焼津市本町6-7-9/054(628)3008
