上場を記念し、鐘を高らかに鳴らす…東京証券取引所の“上場セレモニー”のあのシーン。鐘を打つ木槌や参加者の胸に付けるバラなど…約30分の式典に密着すると、知らなかった東証のおもてなしが見えてきた。

“上場セレモニー”に密着 企業の門出を祝う演出

11月のある日、東京・日本橋の東京証券取引所のロビーに集まったのは、お揃いのパーカーを着た男女約30人。彼らはこの日、東証の特定投資家向けの株式市場「TOKYO PRO Market」に上場する会社の社員だ。どこかそわそわした様子ながら、ロビーは次第に熱気に包まれる。これから行われるのが“上場セレモニー”、取引を開始する日に行われるイベントだ。

セレモニーが行われる会場は、株価などの情報がぐるぐる流れる、あの“輪っか”=東証名物「チッカー」の目の前。ちなみにチッカーは1周約50mあるそうだ。

社長らはエスカレーターで2階から登場し、拍手で迎えられていた。社員たちの胸には赤いバラが添えられている。

「それでは式典を開催いたします」

司会のアナウンスと共に、チッカーが赤く点灯!「祝上場」の文字に拍手が上がる。上場通知書が社長に手渡されると、なんとも嬉しそうに社員の顔には笑みがこぼれた。