原子力規制委員会は福井県の敦賀原発2号機について、再稼働の前提となる審査に不合格とすることを決定しました。事業者の日本原子力発電は、「大変残念」とコメントしています。
2011年5月から停止している敦賀原発2号機をめぐっては、事業者の日本原電が2015年に再稼働へ向けた審査を申請しましたが、資料の不備や書き換えにより2回、審査の中断がありました。
こうした異例の審査を経て今年7月、原子力規制委員会の審査チームが原子炉の真下に活断層がある可能性を否定できないとして、原発の規制基準に適合しないと結論づけていました。
規制委員会はきょう、一般公募の意見も踏まえ議論を行い、審査チームがとりまとめた「審査書」を正式に決定し、審査に不合格としました。規制委員会が東日本大震災後に発足して以降、初めての判断となります。
日本原電はこれまでに、廃炉は検討せず、改めて審査を申請する考えを示していますが、今回の決定を「大変残念」としたうえで、再審査に必要な追加調査について「社外の専門家の意見も踏まえながら具体化していく」とコメントしています。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
