■“安室奈美恵さんの映像にあわせて花火” 3年ぶりのリアルイベント開催なるか…警戒続く

台風が近づく中、18日に迫っているのが、宜野湾市で3年ぶりにリアルで開催される花火イベント。引退した安室奈美恵さんの歌や映像に合わせて盛大な花火が打ち上がります。会場では、台風を警戒しつつも開催に向けた準備が進んでいます。 花火イベントに合わせてすでに沖縄入りしている人たちは…

東京から来た女性
「4年ぶりに来たので、(安室さんが)引退してから『今しかないな』みたいな感じに思っていたので」
神奈川から来た女性
「常に気象情報をチェックしてて『帰れるかな、飛ぶかな』っていうのはあるんですけど、それよりも楽しみとかの方が上回ってるので」
■“非常に危険な台風”2004年の台風16号と似たコース
3連休を目前に接近する台風に、緊張が高まる日本列島。16日気象庁は、台風14号について“非常に危険な台風”と表現し、警戒を呼びかけました。

気象庁 岸本賢司 主任予報官
「非常に強い勢力のまま、台風が接近してくる。非常に危険な台風であるということが言える」

大型で非常に強い台風14号は南の海上を1時間に約15キロの速さで北西に進んでいて、3連休の17日夜以降、奄美や九州に接近・上陸する恐れがあります。その後日本列島を縦断するコースが予想されています。中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで沖縄や九州地方は今後、急速に風雨が強まります。

過去に似たコースを通ったのが2004年の台風16号です。鹿児島県に強い勢力のまま上陸し、九州や中国地方を縦断。日本海に向けたあと、北海道に再上陸しました。期間降水量が西日本の太平洋側で500ミリを越え、全国で死者・行方不明者17人。約5万6千棟の家屋に損壊や浸水の被害がでました。
■行方不明者も…各地で漁船や農作物の対策に追われる

高波の影響でしょうか。16日午前高知市の海岸で、県外から旅行に来ていた20代の男子大学生が波にさらわれ行方不明となっています。台風14号の接近に伴い、各地で漁船の係留や農作物の収穫を早めるなど対策に追われています。

奥谷梨生産組合 組合長
「今回は来る前から風が強そうな雰囲気なので、なるべく1つでも多く(台風が)来る前に出荷できれば」
交通機関も大幅な遅れや運休が出る可能性があるため、3連休に予定がある人は最新の交通情報の確認が必要です。