2024年11月22日、新潟地裁で1人の男に無期懲役の判決が言い渡されました。
男は自宅で妻(当時29)と長女(当時1)の首を絞め殺害した罪など4つの罪に問われていました。
8回の公判では、検察側が”殺害の動機”とした元不倫相手の女性も証言台に立ちました。女性が明らかにしたのは、逮捕後に男から届いた手紙でした。

殺人など4つの罪に問われた渡辺健被告

被告が問われた4つの罪

新潟市南区の元看護師、渡辺健被告(31)は4つの罪に問われていました。

◆妻に睡眠薬入りの飲み物を飲ませ、交通事故を起こさせた殺人未遂の罪
◆妻を殺害しようと考え、当時勤務していた病院から塩化カリウム10本を盗んだ殺人予備と窃盗の罪
◆自宅で妻と長女の首をロープで絞め、窒息死させた殺人の罪

殺人事件の現場となった自宅(新潟・南区)

冒頭陳述で検察側は、一連の犯行を“不倫相手との関係を続けるために障害となる妻子を排除するため”だったと主張していました。
裁判では、その元不倫相手の女性が証言台に立ち、約3年に及ぶ被告との関係について証言しました。