大型で非常に強い台風21号は、フィリピンの東を北よりに進んでいます。今夜には猛烈な台風に発達し、最大瞬間風速75メートルで沖縄の先島諸島に近づく予想です。台湾に上陸したあと、北東に進路を変え、九州よりに進路を変える予想です。2日には温帯低気圧に変わるとみられますが、発達した雨雲をともなって九州に接近し、1日ごろから2日ごろにかけて警報級の大雨が降るおそれがあります。2日から3日にかけては東日本を中心に大雨が予想されます。4日までの雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。

気象庁によると、大型で非常に強い台風21号は、30日9時にはフィリピンの東にあって、1時間におよそ10キロの速さで西北西へ進んでいます。中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルです。
気象衛星ひまわりの画像では、フィリピンの東に発達した台風21号が確認できます。台風の目がくっきりと写っています。

台風21号は、30日21時には「猛烈な」台風となって、沖縄の南を中心とする半径45キロの予報円内に達する見込みです。中心気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで1時間に15キロの速さで北西に進む予想です。4日までの雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。