輪島市の投票率11.95ポイント減 地震・豪雨の影響が大きく
藤森キャスター:
本谷社長の地域は断水・停電が続いており、自家発電でなんとか希望を繋いでいるということです。

1月から毎回お話を伺っている、輪島市の和食店「のと吉」の店主・坂口竜吉さんも自宅とお店が全壊してしまっているのですが、「何も見えない状況が続いているから、不安と焦りでごちゃごちゃなんです」と。
NPO団体の助けを借りて毎日炊き出しを行っている。でも、「もう皆さんも疲れ切ってます」というお話で、未だに何とか希望を繋いでいる状況なんです。
今回被災した地域では投票所が減ったり、投票時間も短縮したりして行われた選挙でした。

前回・2021年の衆議院選挙の投票率は、全国平均が約55%と言われる中で輪島市の投票率は70.87%と非常に高かった。しかし、今回の衆議院選挙では58.92%と11.95ポイント以上も減りました。
小川彩佳キャスター:
今政局に突入していますけれども、今待ったなしで支えが必要という方がいらっしゃるわけですよね。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
元々は非常に投票率の高い地域ですから、今回はおそらく投票に行きたくても行けない人が相当多かったのだろうと思います。そうすると、やはり声を届けなくてはいけない人たちの声が届かないという状態ですから、非常に問題だと思います。
とにかくこの人たちの声をきちんと聞いて、補正予算を上げるときはもう速やかに政治を再開して、最優先でやってもらいたいと思います。
藤森キャスター:
坂口さんは豪雨災害に自分は遭っていない。豪雨災害に遭っている人はもっと絶望的。だからこそ「自分は弱音を吐けないんだ」と、またそこで我慢が生まれているんです。
だから政治の形がどのように変わったとしても、とにかく早く最優先で被災地の声を聞いてほしいと思います。
========
<プロフィール>
星浩さん
TBSスペシャルコメンテーター
1955年生まれ 福島県出身 政治記者歴30年