自転車に乗りながらスマホを使用する「ながらスマホ」や酒気帯び運転。11月から、こうした危ない自転車の運転の罰則が強化されます。大きな事故につながりかねないため、注意が必要です。

自転車「ながらスマホ」厳罰化 11月から道交法が改正

井上貴博キャスター:
自転車であっても免許制を導入した方が良いのではないかと思う視聴者の方もいらっしゃると思いますが、罰則を一つ一つ強化していこうという動きです。

11月から、自転車運転中の「ながらスマホ」の罰則を強化します。

「通話」 ハンズフリー装置を併用する場合を除く
「表示された画面を注視」 どちらも自転車が停止しているときを除く

これは、車と考え方は一緒で「注視」というのは明確に何秒以上がダメだということはありませんが、警察が見て判断するということになります。

・「ながらスマホ」をした場合
6か月以下の懲役 または 10万円以下の罰金

・「ながらスマホ」で交通事故を起こすなどした場合
1年以下の懲役 または 30万円以下の罰金

と定められました。

ちなみに、車に関して「ながらスマホ」が強化されたのは大体5年前ですので、それに遅れて自転車も強化されるということです。