「へいへいへーい!!!」「きれいごと言ってんじゃねーぞ!!!」

政治団体「つばさの党」による罵声が街に飛び交ってから半年。東京・江東区(衆議院東京15区)では、4月の補選に続いて、2024年に入ってから2回目の投票が行われる。

江東区ではIRをめぐる贈収賄事件や区長選をめぐる公選法違反事件で現職の衆院議員が2人続けて逮捕・起訴され、24年4月の衆院補選では政治団体「つばさの党」による他陣営への選挙妨害事件が発生した。

「もう、ここの選挙には関心がない。投票には行かない」。東京15区の情勢を取材するなかで、有権者に言われた言葉だ。呆れたような口調だったのが印象に残っている。

古くからの住民が多い内陸部の深川・城東地区とタワーマンションが林立する豊洲などの湾岸地区という2つの顔を持つ東京15区。政治への信頼が揺らぐ東京15区で、有権者は今回の衆院選をどのように見つめているのか。自由な選挙を守ろうと立ち上がった小さな市民団体の取り組みを取材した。(TBSテレビ・岸将之)