逮捕から58年、元死刑囚の袴田巌さんの無罪が確定しました。えん罪を訴える袴田さんは再審を求めてきましたが、再審開始まで40年以上かかりました。"開かずの扉”といわれる再審制度の問題点を手作りフリップで解説します。
戦後5例目 死刑から無罪のえん罪事件

死刑判決が確定したあとに、再審で無罪となった人はこれまでに4人います。免田栄さん(当時23歳・無罪判決まで34年)、谷口繁義さん(当時19歳・無罪判決まで34年)、斎藤幸夫さん(当時24歳・無罪判決まで29年)、赤堀政夫さん(当時25歳・無罪判決まで35年)です。
いずれも20年から30年以上、死刑の恐怖におびえながら拘置所で過ごしました。
そこに今回、袴田巌さん(当時30歳)が加わりました。
ボクサーとして日本記録を持つ袴田巌さん

袴田さんは20代の頃、プロボクサーとして活躍。1年間で19試合という日本最多記録をいまも持っています。
逮捕されたのは30歳の時。それから58年。88歳になってようやく無罪を勝ち取りました。
国際人権団体のアムネスティー・インターナショナルは「世界で最も長く拘束された死刑囚」としています。














