
よく感染対策で「うがい」が言われますが、尾内特任教授によりますと、うがいをしてものどから細菌がいなくなるわけではないので安心しないでほしいということです。
厚労省HPの「感染対策のポイント」にも、手洗い咳エチケット・マスク着用・手洗い・換気は記載されていますが、うがいは書かれていません。首相官邸HPにも「うがいは、一般的な風邪などを予防する効果があると言われていますが、インフルエンザを予防する効果については科学的に証明されていません」と書かれています。
もちろん、うがいをしないほうがいいというわけではありません。
そして、せきをする人とすれ違った、など短時間の暴露ならリスクは低いので、あまり怖がりすぎないでほしいということです。














