気温急降下で秋本番 秋の味覚は「リンゴ」が狙い!?

井上貴博キャスター:
東京の気温、2日(水)と4日(金)は30℃を超えていました。
気象予報士 國本未華さん:
平年は23℃ほどですが、一気に17.4℃と11月中旬並みの気温になりました。

オンライン直売所「食べチョク」代表 秋元里奈さん:
今年の秋におすすめの果物は、「ふじ」と「つがる」を掛け合わせたリンゴ、長野の「シナノスイート」です。
農家曰く、リンゴは寒いと糖度が増して甘くなっていくので、寒いほど美味しくなるといわれています。
去年、暑さの影響により不作でしたが、育て方や品種などを工夫して今年は回復してきていて、お手頃な価格で手に入るのではないかと思います。
井上キャスター:
去年から今年の1年間で方法を変えられる農家はすさまじいですね。
秋元里奈さん:
例年よりは少ないかもしれないということですが、過去最高レベルでひどかった去年と比べると、だいぶ盛り返しました。
猛暑の年の紅葉は…
井上キャスター:
今年の紅葉の見ごろはいつになるでしょうか。

気象予報士 國本未華さん:
朝に冷え込むと、徐々に色づいていく傾向です。
今年も各地バラバラではありますが、平年よりは若干遅いところが多い印象です。ただ、季節の進みが早い北日本は、落葉してしまっているところもあります。西日本・東日本は9月が記録的に暑かった影響もあり、進みが鈍くなっています。