「1丁は何グラム?」豆腐クイズ!
日本豆腐協会によりますと、豆腐の数え方「1丁」の重さは地域によって異なるといいます。
都心では300~350グラム、地方では350~400グラム、沖縄ではなんと1キロが一般的だということです。かつて豆腐の大きさは地域によってさまざまだったため、1丁、2丁という確定した単位ではない数え方をしたとみられています。

それでは、豆腐の容器に入っている水に、栄養はあるのでしょうか?
正解は、栄養はありません。豆腐は壊れやすいため、クッションとして水が入っています。容器の中の水が黄色になっている場合がありますが、大豆の色素のため問題はありません。

さらに、そのまま食べる場合と調理して食べる場合では、栄養成分は変わるのでしょうか?