「心理的な拷問だった」。中国当局に1000日以上拘束されたカナダ人男性が、自身の体験を語りました。
カナダのCBCテレビは23日、中国当局に1000日以上にわたり拘束されたカナダ人の元外交官、マイケル・コブリグ氏のインタビューを報じました。
コブリグ氏によりますと、外務省を休職中だった2018年、北京市内でパートナーと外出した際、黒い服を着た数十人の男に取り囲まれ、車に押し込まれたということです。
その後、「中国の国家安全を危険にさらした疑い」があるとして24時間灯りがついたままの独房に入れられ、尋問を受けたといいます。
尋問は毎日6時間から9時間、木の椅子に拘束されたまま、およそ半年にわたり続けられ、自白するよう強要されたといいます。
コブリグ氏は「これまで経験したことのない、過酷で苦痛の日々だった。心理的な拷問だった」と振り返っています。
コブリグ氏の具体的な容疑は明らかにされていませんが、コブリグ氏が拘束された2018年、カナダ当局はファーウェイの孟晩舟副会長を逮捕しており、その対抗措置だとみられていました。
これについて中国外務省の林剣報道官は「中国は法治国家であり、法に厳格に従って事件を処理する。嘘や中傷では、犯罪を犯したという事実を変えることはできない」と反論しています。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-
