「笹島交差点」「折戸交差点」なぜ事故が多い?

(若狭キャスター)
笹島交差点はよく通りますよ。名古屋駅のところですね。

(柳沢アナウンサー)
詳しく地図で見ていきましょう。こちらまず中村区の笹島交差点なんですが、どの方向も3車線以上あります。さらに南進右折と北進左折、南進左折と北進右折、このときの矢印が同時に出るそうです。

(若狭キャスター)
確かに、笹島交差点では矢印信号が同時に出ます。

(柳沢アナウンサー)
そういったところが注意すべきポイントです。続いて、緑区の折戸交差点ですが、こちら高架区間が長く続き、さらに市街地に入る1つ目の信号交差点ということで、高速道路を走行しているような錯覚に陥りがちで、スピードを出しすぎてしまうといった注意点がある。

(若狭キャスター)
皆さんお住まいの地域にもこういった“魔の交差点”があるかもしれませんので、その交差点に入るときは是非いつも以上に慎重に運転していきましょう。