「なぜ品薄になっているのかわからない」

農家の皆さんが収穫したもみの状態の米を保管し、玄米にして出荷する「カントリーエレベーター」と呼ばれる施設。この日も新米が次々に運びこまれていました。
そしてこの「もみ」が。

(大石アンカーマン)
「収穫された米、もみの状態のもの。これをローラーで表面の皮をはぎ取る」

そして、皮をはぎ取られた玄米は…。

(大石アンカーマン)
「袋に玄米が流し込まれている。いま1000キロ、1トンを超えた」

中を見せてもらうと。

(大石アカーマン)
「もみのときはわらに近い香りだったが、お米に近い香りに。おいしそう」

(JA西三河 加藤俊平さん)
「多いときだと(1日)300トンぐらい運ばれてくる」

Q米は品薄だと言われるが?
「ここでは品薄とかは考えられない。順調に平年並みに(収穫されている)」

収穫は平年並み。関係者は「なぜ品薄になっているのかがわからない」と口を揃えます。