障害のある作家が湧き上がる衝動のままに生み出す芸術作品「パラアート」に関心が高まっています。生き物たちを優しく色鮮やかに描く、若き知的障害の画家の魅力にせまります。
人気集める 障害者のアート

迷うことなく線を引く。鮮やかな色づかい。青いカメレオンの出来上がり。一番得意なのがキリン。絶滅危惧種のハシビロコウ。

木下晃希さん、兵庫県西宮市に住む24歳。動物と恐竜が大好きな画家だ。

母親 木下真理子さん
「本当にじっとできなかったので、じっとしていてもらうために紙と鉛筆を渡して。描いている時間が唯一じっとしていたので、いつの間にか絵になって」
2023年5月、動物写真家と晃希さんの2人による展覧会が京都で開かれた。

写真家・加藤直子さんがアフリカで撮影した動物写真をもとに、晃希さんが絵を描いた。色も構図も写真とはちょっと違う。

女性
「色使いが自分では選ばないような色。写真から忠実に描いているとは言え、そういう色では自分は塗らない、塗れないと思うような色」
受付に座る晃希さん。やはり、黙々と絵をかいている。

ーーどれが好き?
子ども
「あのシマウマの絵。シマウマとシマウマがキスしているみたいになってる」

写真家 加藤直子さん
「自分が本当におもしろいと思って撮ったこと、動物が何を考えているんだろうと思って撮ったことをストレートにわかってくださった。(アフリカの自然保護区で)車から降りられないという制約で写真を撮っているが、晃希さんは降りて地面に立っているなと」