誕生日に夫からみぞか号の旅行をプレゼントされたファンも
一方、みぞか号の到着を待つ伊丹空港。飛行機の離着陸を間近で見ることができる、すぐそばの伊丹スカイパークで、ある親子に出会いました。
「(Q知っていますか?みぞか号?)知ってます。家の上を飛んでいくんで」
天草出身の松本浩子さん(59)・松本拓海さん(26)親子。息子の拓海さんが学生時代を過ごした大阪まで、天草から遠路はるばる車でやってきました。ただ、伊丹空港にみぞか号がやってくることは知らなかったそうで、一緒に到着を待ちます。そして、正午すぎ、みぞか号が見えてきました。
(浩子さん)「頑張って来たよ、ほら」
(拓海さん)「ちゃんと見るとかわいい」
(浩子さん)「かわいいよ。わが故郷の飛行機がちゃんとここに着いて安心です」
(拓海さん)「(Q大阪と天草のつながりを感じました?)今まで感じたことなかったんですけど、飛行機でつながりっていう…きょう来てみてよかったなと思います」
みぞか号の伊丹空港での滞在時間はわずか45分。今度は天草へと向かう乗客らを乗せて足早に伊丹を後にします。
大阪に住む大塚幸さん(69)もみぞか号の大ファンです。翌日が誕生日ということで、夫が今回の旅行をプレゼントしてくれました。
(大塚幸さん)「(Qなぜ、みぞか号が好き?)ちっちゃい体で頑張ってるから。伊丹まで来てくれるし、毎日毎日頑張っているところかな。一番癒される、なんか顔がほころびる」