“出世麺”と呼ばれるパーコー麺

続いて向かったのは、永田町のど真ん中、総理官邸の斜め前にある店。ザ・キャピトルホテル東急3階のオールデイダイニング『ORIGAMI』です。

ここは、新聞の首相動静にもたびたび名前が上がるほど、歴代総理がこぞって訪れるお店。ほぼ毎日、朝食を食べに来ていた総理もいるとか。

嵐・櫻井翔さん:
「ここで会食していてもすぐに官邸に駆け付けられる。長いロープでもあれば10秒くらいで行けそうな距離ですよね」

そして歴代総理に人気なのは、実は“ホテルらしからぬ”メニュー!
ラーメンの上に大きな揚げた豚肉をのせた、台湾生まれの「パーコー麺」(3542円)です。

実はこのパーコー麺、“出世麺”とも呼ばれているんです。

TBS政治部 中島記者:
「このパーコー麺を食べて、その後総理大臣になった方々がかなり多いということで、これを食べて総理大臣になるぞ!と」

嵐・櫻井翔さん:
「総理になられた方々がいらっしゃるから、あやかってと」

多い日には1日50杯以上注文が入る“出世麺”。

スープは、鶏と豚のガラを約6時間煮込み、醤油ベースの秘伝のタレを調合。上にのせる豚肉は、国産の豚ロースを高温と低温で2度揚げ、外はさっくり中はジューシーに仕上げます。

嵐・櫻井翔さん:
「これをいただいて総理の座を目指したいと思います」

金曜ドラマ『笑うマトリョーシカ』で演じる清家一郎が、官房長官までのぼりつめたということで、勢いよく麺をすする櫻井さん。

嵐・櫻井翔さん:
「さっぱりしているけど、濃厚なスープ。お肉も柔らかくて味が染みていて美味しい!もし清家が総理にまでなったら、きょうの出世麺のおかげでしょうね」