日本とオーストラリアは外務・防衛閣僚協議「2プラス2」を開催し、共同会見で海洋進出を強める中国を念頭に防衛協力の強化や太平洋島しょ国への通信インフラ支援などを発表しました。
上川陽子外務大臣
「我々は、力また威圧による一方的な現状変更、この試みを含みます深刻な挑戦にさらされていると認識をしております」
両国の大臣は、先月の中国軍による日本領空への侵犯や領海侵入について、深刻な懸念をもって議論したということです。また、中国がフィリピンとの衝突を繰り返す南シナ海情勢についても「深刻な懸念」を表明しました。
その上で、共同訓練などを通じた防衛協力の強化や、自衛隊に「統合作戦司令部」が創設されることを踏まえ、相互に連絡官を派遣することにも言及しました。
また、上川外務大臣は中国が影響力を強めている太平洋島しょ国に向けて、海底ケーブルを活用したデジタルや通信インフラの整備を支援していく考えを示しました。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
