非常に強い台風10号は、屋久島の南西約50キロをゆっくりした速さで北へ進んでいます。動きは遅いままで、現在の予報円の中心を通った場合、北陸地方より南側を通る進路に変わり本州付近で迷走する可能性も出ています。北陸地方では台風の接近前から前線や湿った空気の流れ込みによる大雨が見込まれるなど、影響が長期化するおそれがあります。
気象庁によりますと非常に強い台風第10号は、28日午後3時には屋久島の南西約50キロにあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルです。中心から半径110キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっていて、中心の東側390キロ以内と西側280キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。


▼台風は28日午後4時には、屋久島の西南西約40キロにあって、ゆっくりした速さで北へ進んでいるものと推定されます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径110キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっていると予想されています。中心の東側390キロ以内と西側280キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いているものと推定されます。
▼12時間後の29日午前3時には枕崎市の西約50キロを中心とする半径45キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルが予想されます。予報円の中心から半径155キロ以内では、風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
▼24時間後の29日午後3時には、長崎市の南約30キロを中心とする半径80キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は60メートルが予想されます。予報円の中心から半径185キロ以内では、風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
▼48時間後の30日午後3時には、大分市の北北東約50キロを中心とする半径155キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。予報円の中心から半径270キロ以内では、風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。
▼72時間後の31日午後3時には、近畿地方の半径300キロの円内に達する見込みです。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルが予想されます。
台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

