ご飯はどこ?一見「とん平焼き」お好み焼きソースをまとったオムライス

オムライスといえば、トマトソースやケチャップなどトマト味のソースがかかっているイメージですが…

俵谷理瑶アナウンサー
「五所川原市にやってきました。この辺に一風変わったオムライスを提供している店があるということなんです。こちらですね、早速行きましょう!」

五所川原市の市街地にある『ごはんや そあん食堂』は、今年で創業18年。満席になることも多い店です。腕を振るうのは、店主の相馬明仁さん。
さて、こちらのオムライスとは?

俵谷理瑶アナウンサー
「店内を見渡すと、壁にとにかくたくさんのメニューが貼られていてびっくりしたんですが、全部でメニューって何種類ぐらいあるんですか?」

ごはんや そあん食堂 店主・相馬明仁さん
「そうですね、食べ物だけで70種類ぐらいはありますね。元々はもっとありましたね。これでも減らした方なんですけども…」

メニューがそんなにも!?
『そあん食堂』の人気は、何といってもそのメニューの豊富さ!
毎月の新作に、定番メニュー、『いま食べたい!!』をかなえてくれる店です。

俵谷理瑶アナウンサー
「こんなにたくさんのメニューはどうやって思いつくんですか?」
ごはんや そあん食堂 店主・相馬明仁さん
「何か思いついたものを、忘れないうちにまかないとかでちょっと作るんですよ。その中で仕上がりの良いものはお客様に食べてもらいたいなと思って」

相馬さんが工夫を凝らした自慢のオムライスとは…?

ごはんや そあん食堂 店主・相馬明仁さん
「お待たせしました。【そあん風オムライス】です」

運ばれてきたのは、『これがオムライス?』と首をかしげたくなるような一風変わったオムライスでした。
【そあん風オムライス(700円)】は、のりに鰹節、そしてお好み焼きソースと、一見して『とん平焼き』や『お好み焼き』にも見えるオムライスです。

俵谷理瑶アナウンサー
「オムライスというと、ケチャップとチキンライスっていうイメージがあったんですが、どうしてこのメニューを思いついたんですか?
ごはんや そあん食堂 店主・相馬明仁さん
「中に入ってるピラフ自体が、ちょっと塩コショウの味付けなので、ケチャップよりもお好み焼きソースが合うんじゃないかなと思って」

【そあん風オムライス】は、その作り方も特徴的。
塩コショウで味付けしたピラフは、なんとそのまま生卵の中へダイブ!

卵と一緒に混ぜ合わせ、このままでもおいしそうな卵ご飯にすると、バターを熱したフライパンに流し入れます。このまま一気に加熱。
トントントントンと整形していき、あっという間に半熟卵のオムライスができました。

お好み焼きソースとマヨネーズ、そして、鰹節などをトッピングして出来上がりです。初めて食べるそのお味は?

俵谷理瑶アナウンサー
「食感がふわふわで、ソースとマヨネーズの具合もちょうど良くて、パクパク食べ進めてしまいますね。これはもう斬新です!」

ごはんや そあん食堂 店主・相馬明仁さん
「オムライスといえば、包むとか、上に卵を乗せるというイメージですが、“混ぜる”っていう工程にちょっと興味を持った」
俵谷理瑶アナウンサー
「これは、かなりハマっちゃう人も多そう」

日本生まれの洋風料理【#オムライス】は、卵とごはん、そしてソースで作るハーモニーが絶品!ソースも卵の巻き方も、いろんなバリエーションが楽しめる料理でした。主食のご飯に主菜の卵、栄養バランスも良く、夏バテしやすいこの時期にこそ食べてほしいメニューです!

青森テレビ「わっち!!」月~金曜夕方4時25分から
「#わっちタグ」2024年8月22日(木)放送回より

~施設情報~
「ベジフルキッチンPEPINO」 
【住所】青森市新町1丁目12-4
【営業時間】10:00~15:00
【定休日】日曜

「ごはんや そあん食堂」
【住所】五所川原市鎌谷町162
【営業時間】11:00~14:00/17:30~19:45
【定休日】水曜・日曜の夜