住宅賃貸大手の大東建託が今月発表した「住み心地・住みたい街ランキング」。

県内の「住み心地」では北谷町が6年連続、「住みたい街」では那覇市が、5年連続で県内1位を獲得する人気の街です。

しかしそうした人気エリアほど物件は少なく、沖縄の住宅市場は今、高止まりを続ける“不動産バブル”状態。県民の生活を圧迫し始めています。街で県民に聞いてみるとー

住居費が高騰する沖縄の好物件

▽家族で住む女性
「賃貸を2年前に借りました」
「物件がなく、たまたまキャンセルが出たところに急いでその日で申し込みをして」

▽2年前にマンションを購入した男性
「仕事で東京に出張したときにモノレールや地下鉄で見る広告の金額が、沖縄の方が高いときがある」「沖縄が追いついて、追い越しているような。広告見たら結構実感があります」

▽男性
「資材が高騰しているから、新しく家を建てたり購入するというのは大変かなと」「いざというときに家を買える資金を貯めるようにしているところですけど、あまり良い家は昔みたいには建てられないと思いますね」