パリ五輪陸上競技5日目の8月5日、男子棒高跳で新たな歴史が作られた。A.デュプランティス(24、スウェーデン)が6m25と、自身の持っていた世界記録を1cm更新した。
デュプランティスは5m70から跳び始めると、5m85、5m95、6m00と全て1回目で跳んでいった。6m00をデュプランティス以外は跳ぶことができず、その高さで五輪2連覇が決まった。バーを五輪記録(6m03)を上回る6m10に上げると、これも1回でクリア。6m25は2回失敗したが、最後のチャンスである3回目で見事に成功した。
S.ブブカ(ウクライナ)が人類初の6mを跳んだパリの地で、棒高跳の新たな歴史を刻んだ。
4歳からポールを握っていた棒高跳の申し子
20年2月の6m17に始まって今年4月の6m24まで、1cm刻みで8回の世界記録更新をやってのけてきた。そんなデュプランティスでも、今回の世界新達成は特別だったようだ。
「跳んだ瞬間がどれだけ素晴らしかったか、まだ実感がわかないんだ。まるで自分の意思が体を離れたような体験で、現実とは思えないようなものだった。今でも、バーを越えてから着地するまでの気持ちを説明するのは難しいんだ」
デュプランティスは父親が元棒高跳選手、母親が元混成競技の選手という家庭で育った。小さい頃からポールを手にし、「少なくとも4歳のときには棒高跳を始めたいた」とYouTubeの世界陸連チャンネルで語っている。公式記録としては8歳のシーズンの2007年に2m33を跳ぶと、以下のようにシーズンベストを残し続けて来た。
07年:2m33
08年:2m89
09年:3m20
10年:3m84
13年:4m15
14年:4m60
15年:5m30
16年:5m51
17年:5m90(U20世界記録)
18年:6m05(U20世界記録)
19年:6m00
20年:6m18(世界記録)
21年:6m10
22年:6m21(世界記録)
23年:6m23(世界記録)
24年:6m25(世界記録)
自己記録がまだ3m台、4m台の頃からオリンピックという舞台に憧れを持っていた。
「棒高跳選手にとって最高の舞台です。子供の頃からの最大の夢は、オリンピックで世界記録を破ることでした」
デュプランティスの両親はスタッド・ド・フランスのコーチボックスから、試技のたびにアドバイスをしていた。メダリスト会見でデュプランティスは、どんなアドバイスを受けたかを話している。
「(世界新記録の)最初の試技の後、母が良いアドバイスをしてくれたんだ。母はいつもsneak(重要なところにこっそり近づく、というニュアンスか)してくれる、特に助走の部分でね。そのアドバイスで重心を高く保ったまま、前に進む勢いを維持するようにした。その結果3回目の試技で、世界記録をクリアするための助走ができたのだと思う」
こうして8月5日の夜、棒高跳に最も愛された選手であるデュプランティスが、新たな歴史をパリでも刻んで見せた。

















