連日の厳しい暑さの中で働いている人たちは、どのような「熱中症対策」をしているのか、教えてもらいました。

名古屋市にある名城公園の中の工事現場。

ここでは来年7月の開業に向けて、愛知県の新しい体育館「IGアリーナ」の建設が進んでいます。

この暑~い場所での熱中症対策の一つが…「かき氷」の無料提供です。

(作業員)
「体が冷えて、めっちゃいい。これなしの作業は考えられない」
「外が暑いので助かる。立っているだけで汗がにじみ出る暑さ」

かき氷が食べられるのは週に2回で、工事に関わる企業などが費用を出し合っています。

かき氷で体を冷やしたくなる建設現場、その温度は?

(桜沢信司 気象予報士)
「サーモグラフィーカメラで見てみます。路面や壁が白い表示になっていて、かなり暑いのがわかります。上を見ると、着々とできあがっているIGアリーナも、真っ赤です」

もちろん、かき氷の他にも、熱中症対策は欠かせません。

(IGアリーナ職長会 神谷拓己 会長)
「ファンの付いた作業服やスポーツ飲料の半額、熱中症対策用のアメの配布。(この夏に熱中症になった人は)今のところいない。(声かけも)ものすごく大事。体調がちょっとでも悪そうな人がいたら声をかけるようにしている」