先週につづいて日経平均株価は急落し、一時2500円以上、値を下げました。午前は先週末より1662円安い、3万4247円56銭で取引を終えています。
「まさにパニック売り。嵐のような朝だった」
売り注文が殺到した証券会社のコールセンターは疲労感に包まれています。
「きょうは本当に投げ売り状態で、パニック的な売りだと思います」
「嵐みたいな相場になっている。いつかは止むのでしょうけど」
きょうの東京株式市場は取引開始から全面安の展開で、わずか15分後には日経平均は先週末より2500円以上、値を下げました。
午前は先週末より1662円安い、3万4247円56銭で取引を終えています。
株価急落の背景には、急激にすすむ円高があります。
円相場は一時、およそ7か月ぶりに1ドル=144円台をつけました。1か月で17円以上、円高に進んでいます。
先週末、アメリカの雇用統計が市場の予想を大きく下回り、景気後退が意識されたためで、株式市場では業績悪化が見込まれる輸出関連株などが大きく売られました。また韓国・香港などでも株が急落し、世界同時株安の様相です。
およそ1か月前につけた史上最高値から8000円以上下げた日経平均株価。歯止めがかからない状態に、関係者は落ち着くまでにはもう少し時間がかかりそうだと話しています。
注目の記事
福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?
